近藤勇二郎ブログ スノーボードと旅

プロスノーボーダーが好きなことを続けるブログです

パタゴニア最南端 道具編1

こんにちは。近藤勇二郎です。ひっそりと更新を続けています。今回は南米のスノーボードトリップで使っていた道具を紹介します。


f:id:yujirokondo:20200423135940j:image

photo by Juan Aizpuru

まずは足回り。

ブーツはDEELUXEEmpireです。
山岳登攀モデルじゃないけど、アイゼン装着ができます。メーカー公式に謳ってないので言い切ると問題があるけど、アイゼンが外れたり緩んだりすることはありません。これまでも色んな氷壁をこれで登っています。

 

けど、あくまでEmpireは普通のゲレンデクルージングを対象に開発されたブーツです。アイゼンやシューと合わせて普通に使っていたらツメで表皮が傷みます。それにDEELUXEにはSPARKがあるのにわざわざEmpireを山で使うのは少しナンセンス。


f:id:yujirokondo:20200422044235j:image

キックステップやアイゼンの爪で表皮がやられてきます。SPARKならこういった傷はつきにくい。

傷つくことは構やしないけど、傷が原因で水が侵入して、ブーツの寿命が短くなります。そんでもぼくみたいに山でもEmpireを使うってひとはシューグーや補修剤が必須。マメに直してあげてください。

ちなみにEmpireに使うアイゼンはグリベルG10ワイド。僕はずっとこれ。

 

グローブ。
f:id:yujirokondo:20200423135354j:image
動きやすさと保温性を兼ねて3本指の革製を使うことが多いです。

でもビレイやピッケルの保持等の作業性や安全性を考えると5本指。ぼくはビレイ用のグローブは別に用意してます。

滑り出し地点に達するまで2〜3種類のグローブを使い分けることもあります。
ブランドはASHRAM

衣類のレイヤリングと同じで汗をかかないように、冷えきらないような使い方が良いと思います。

 



f:id:yujirokondo:20200423140014j:image
photo by Juan Aizpuru

ヘルメットはGIRO。

ゴーグルは南米で他社ブランドを使っていましたがで現在はGIROを使わせてもらっています。

 

カール・ツァイスと共同開発したVividレンズが想像以上に良くて助かります。

極論、晴天にはどんなレンズでもいい。それよりも悪天候のときに役立ってくれないと困る。Vividは悪天候でもコントラストを確保してくれます。


f:id:yujirokondo:20200423154159j:image

 

レイヤリングと同じくらい注意を払うのがアイウェアの管理。

管理なんて大げさに聞こえるけど、内部が凍ったレンズはまじで厄介。レンズの内側に雪や水分が入らないように気をつけてます。

 

本当に寒い土地では一度レンズ内部が凍りつくと、それを回復させることはほぼ無理です。

息で吹き溶かそうとしても、吹いてる息が凍りつく。レンズを外して拭き取ろうとしても氷の粉が舞うだけ。

内ポケットにしばらく入れて体温で溶かすしかありません。そのためにもスペアレンズは必須。

 

ぼくが使うGIROのAXISは最初からスペアが付属してますよ。

通常は天候に合わせて持ち歩くと思います。


f:id:yujirokondo:20200423154245j:image

そんな寒い所に行くなって話ですが今回はこのあたりで。

 

近藤勇二